英語の語彙を データベース化する – 連語・類語・共起
英会話 個人レッスンで 実際に英語のカンバセーションを進める際、文法論より 意味論 主体で 解説が進行します。 意味論主体の アウトプット・プラクティスでは 単語や イデオムの知識、句動詞を データベース化して、受講者の方に アウトプットしてもらった 英語の内容に組み込んでいき 表現の 洗練・こなれ・深さを 少しずつ 足していきます。
* MPE では 語彙の データベース化を 類語・反意語を中心にまとめる情報処理作業と考えています。 また、シソーラス的発想を ものごとが発生する その流れの中(タイムライン)で使用する英単語を 時系列順や 帰納法・演繹法で 整列する 思考ツール として 捉えています。
下記は 交通渋滞 (traffic jam) の経験に関する 英語表現 で用いられる 英単語を ピックアップして、分類したものです。
MPE では 下記 (f) プロトタイプ理論 に基づいた 修辞法が 多用されますが、ここで ボキャブラリービルドアップの基本となる
単語構成を 復習してみます。 (a) が もっとも単純で、(b), (c) と段々 コンテクストに沿った ニュアンスの説明が 必要となっていきます。
(a) 複合名詞 (compound noun – 二個以上の語が、複合して成立した名詞)
例)traffic light / traffic jam
(b) 慣用句 (2~3の語が結びついた慣用語 = イデオム / idiom)
例)be caught in / be held up in / foot traffic
例) yellow light – RAISE HAND light (in orange) / fast lane – slow lane – center divider
(d) 句動詞 (phrasal verb – 動詞が前置詞や副詞を伴い、本来の動詞と 意味・ニュアンスが少し異なるもの)
例) drive off – drive away / be streesed – be stressed out
(e) 連語 (有意に高い確率で共起 (cooccurrence) する語の組み合わせ = コロケーション / collocation)
例)flow of traffic / early-morning traffic
例)gridlock / snarl / congestion
* コーパス(corpus)は 言語学において、自然言語の文章を構造化し大規模に集積したもの。 シソーラス (thesaurus) は コーパス(corpus)を辞典形式に情報抽出したもの。
(g) プロトタイプ理論 に基づく 語彙のデータベース化
例)punitive rule, deduction from one’s pay, impact negatively on productivity
プロトタイプ理論(prototype theory)とは、言語学、認知心理学上の理論であり、1970年代にエレノア・ロッシュらによって提唱された。 人間が実際にもつカテゴリーは、必要十分条件によって規定される古典的カテゴリーではなく、典型事例とそれとの類似性によって特徴づけられるという考え方であり、認知言語学の主要テーゼのひとつである。 (wikipedia より)
例) inch along – zip through / accident – uneventaful / bogged down in severe traffic congestion – encounter a series of sporadic traffic jams
MyPace English(マイペース・イングリッシュ): 英会話講師になって 英語を教えましょう! MPE は登録制の 英会話 家庭教師。 東京・東京近郊で 英会話 個人レッスンを展開しています。 翻訳・通訳のノウハウを取り入れた 論理的で深みのある プログラムは 他の英会話スクールには真似できないもの。 お医者様や 経営者、そのご家族が多い 知的で豊かな 仕事環境。 好待遇、高時給を用意して お待ちいたします。 通年の募集・求人だから 今すぐ 応募!