対連合学習では 再現できない 瞬時の情報操作力
Q. MPE では 個人レッスンに 多肢選択や、正誤問題 は基本的に用いれない – その理由は何ですか?
A. まず 言語での自己表現や、意思疎通のための 英語コミュニケーションでは(答えは 出すものでなく、) 答えを造りこむ プロセスが大切 と考えるからです。
多肢選択や、正誤問題 は * 対連合学習 (Paired Associates Learning)の延長であって、対連合学習の 学習量・記憶量が少ないことが日本人の 英会話力の伸び悩みの原因ではないと考えるからです。
むしろ 対連合学習を重ねても、未消化、未精錬の情報だけが 頭に残ってしまい、英語が動かない、英語の表現を造りこめない などの 問題は片付きません。
* 対連合学習: 2個の項目 (単語や無意味綴 ) を1対にして次々と提示し、それらの連合を形成させる学習。 先行項目が刺激となり、それに対して他方を反応として答えさせる手続で、適中法ともいわれる。 ブリタニカ国際大百科事典 より
例) Cat という英単語を見て、ネコ という日本語を対応させて 学習するのが 対連合学習 です。 対連合学習は 世界史や、漢字の書き取りなど 固定情報を 暗記するには役に立ちますが、情報を瞬時に操作しアウトプットを続ける 時間軸で流動する 英会話実技では 主流になり得ない学習法であると考えます。
次に 学習プログラムの組み方 について 考えてみましょう。
もちろん 語彙の増強など 対連合学習 は英語学習に欠かせません。 ただ、単語の意味を調べたり、覚えたりするのは、受講者の方の 自習で十分補える行為です。
週1回、60分の 個人レッスンの中で、英会話講師は 何に重点を置き、どう 掘り下げるのか? それが大切です。
受講者の方が 英語で 表現できないことの原因が 対連合学習で 解決できるなら それは ボキャブラリー・ビルドアップで 解決します。
受講者の方が 情報は知っていても それを自身では 掘り下げられないから、英語が作動しない部分が生じる。 それを 見つけて 可動する 方法を 提示し、実践する。
その人の 英語の可動範囲を広げていく – このアプローチは グループレッスンでは 手の届かない 領域。 グループレッスンでなく 個人レッスンを選んだ受講者の方は このアプローチを期待しています。
/courtesy from Merriam – Webster’s Learner’s Dictionary
当ページの情報を 引用する際は http://www.mypace-style.biz/ とリンクを近くに置いてください。
英会話 家庭教師 – MyPace English (マイペース・イングリッシュ)
英会話 個人レッスンをご自宅で! アウトプット(実際に英語で話すこと)を中軸に置く、日本人講師による英会話 個人レッスンは、バランス感のあるもの。 翻訳・通訳の視点から 個に合わせ、個性あふれる 個人レッスンををまとめ上げる。 それが、私たちの仕事 – きっと気に入っていただけると思います。 4才の子供から、成人・ファミリーまで、東京・東京近郊。
株式会社 アルファベット・ムーン/ MyPace English (マイペース・イングリッシュ)
〒160-0022 東京都新宿区新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 SOUTH 6階