MyPace English (以下: MPE) のHPには、基本的な姿勢として 教育という 枠の外側から 正しいことを、正しく伝える の一文が 掲載されています。
この 意味が 分かるようで、腑に落ちない…
そう思われる MPE の英会話講師の方も いらっしゃると思いますので、教育という 枠の外側から 正しいことを、正しく伝える の解釈を 記してみます。
教育という枠の外側 に立つこと
– 既存の中学校 ~ 大学の 英語教育と距離を置き、英会話プログラムをゼロから 組みなおすこと –
英語 を含む 学術 は 包括的でなければなりません。 そして * 系統学習を実施するために そのシラバスは 体系的でなければなりません。
* 系統学習: 系統立てて配置された学習内容を、順番に学習していくという学習方法のこと。 問題解決学習と対をなしていると言われる。 コメニウスが唱えた。
学校の英語は固定知、実用性を軸とする 英会話は流動知 にあたるとすると、流動知の知識を 包括的・体系的に 教えることは 不可能です。 固定知(学校の英語)は 情報処理的アプローチを取るのに対して、流動知(英会話)には、もっと別の 精錬法(精緻化リハーサル) があると考えます。
教育を施す 小学校~大学 は 一般教養の基礎を提供する 場所であり、各科目 実技、実用に偏りすぎるのは 問題であると 思います。 学校の英語は一般教養。 実用的な 英会話は実技にあたるとすると 各生徒の英語実技レベルを 均等化することは 学校の英語の授業では 出来ません。 ですから 学校の英語とは 異なる 英語(言語)操作能力の発展法を 考えるべきであると思います。
学校で学ぶ 英語は 統語論(Syntax) の 手ほどきです。
MPE の 英会話 個人レッスンでは、統語論 (Syntax) の枠から 一度 はみ出て:
読む、書く、聞く、話す の 「部分へのフォーカス」から
感覚、発想、展開、リズム の 「ゆるやかなフロー」へ 受講者さまの 英語力を 積み直していきます。
1 出現率・使用頻度の高い 英単語・センテンスから順番に 解釈をし直し、レッスンに取り入れる。 ⇒ 使用ボキャブラリーの 見直しと、データベース化。
ヒント: 学校の英語は 文語中心の 英単語を集めています。 口語中心の英会話では 英単語の抽出方法が 違うのは 自然のことです。
2 私の英語が通じるか? ではなく、私の発話した英語が相手に どう響くか? に Issue を切り替える。 ⇒ 統語論より、意味論(ニュアンス)を優先。
3 統語論的アプローチを 簡略化し、シンプルにする。 その分、音律、音韻、コンテクストの組み方 に力を注ぐ。 ⇒ 英米人に 伝わりやすい 英語フォーマットに 落とし込む アウトプット
4 日本人に共通する 英語の弱み は何? これを 原因 → 結果 → 解決法 の思考枠から 追求し、解決法を探す。 ⇒ ソリューション・プロバイダーとしての 質疑応答
つまり、学校の英語とは 重複する部分は 当然あるが、教える英語情報の要素と、優先順位をシフトするということです。
学校の英語の延長で、英会話を考えない。 だから 教育という枠の外側に立つという 意識が必要です。 ただし、校門の内側にいる 英語の先生よりも はるかに高い 英語操作能力 を持つことが 英会話講師の 前提です。
教育という 枠の外側に立って、学校の英語参考書は 一度捨てて、英会話教授法を 最初から 考えていきましょう ということです。 頭に入っている 英語知識を一度捨てる – これが MPE が基本とする Unlearning (学習棄却)の 基本です。
正しいことを、正しく伝える
– 英語情報産業に最先端に立とう! –
経済学に * 情報の非対称性 (Asymmetric Information) という言葉があります。
* 2001年ノーベル経済学賞受賞 した George Akerlof 氏の研究が有名です。
情報の非対称性とは、売り手(英会話スクール) と 買い手(学習者)の間で、売り手が 専門知識・情報 をもち、買い手が それを共有できない場合、売り手の提供する 商品の質は どんどん低下していくという理論です。
しかし、英会話業界の場合:
業者(英会話スクール)が正しい情報を 保有していない。
消費者は * 楽観的情報、悲観的情報の 両極にぶれた 情報を好み、信じる傾向にある。
例)*
この教材を買えば 1か月で 英語はペラペラ – 楽観的情報。
英語が出来ないと、生涯年収が 下がる – 悲観的情報。
その結果 英語学習に関する情報は 感情的かつ 短絡的なもの が主流で あるように思えます。
では、MPE はどうやって 正しい情報を 発信するのか?
本来 英会話スクールや 学習者は もっと 建設的な英語学習法を体系化するため、課題 → 仮説 → 実行 → 修正 → 進歩 のサイクルをたどるべき と考えます。
このサイクルを 通過しない限り 正しいことを、正しく伝える ことは 出来ないのです。
下記は 最近 受講者様(中級)から頂いた 質問です。
例) ある受講者様よりの質問: 英検1級を取る事は 素晴らしいが、出題が予想される 英単語は 文語が 主流。 その一方で 日常で頻繁に使用する、口語表現と 時事英語表現 を 別の学習で補わなくてはならないのか? なぜ、英検一級は実用英語と 乖離しているのか? また その情報ソースは どうやって入手できるのか?
このように 英語学習に真剣に取り組む 受講者の方が、納得できるような 学習過程を 仮説として提供し、その学習過程の メリット、デメリットまで 伝えること が大切であると考えます。
英会話 という 学問的に体系化されていない 分野の学習に関しては、ゼロベースからの 情報を再編集・再定義を繰り返し、論理的に矛盾する 巷の英語の常識 を排除した上で 独自性の高い 固有の 情報を 提供する 必要があると 思います。
学校で覚える 英語情報は 間違っている訳ではありません – 学校の英語は 浅くて、荒い のだと思います。
英語というコミュニケーション手段に 深み、洗練、こなれ を加えることが、MPE の得意分野の一つであると 思います。
MyPace English(マイペース・イングリッシュ): 英会話講師になって 英語を教えましょう! MPE は登録制の 英会話 家庭教師。 東京・東京近郊で 英会話 個人レッスンを展開しています。 翻訳・通訳のノウハウを取り入れた 論理的で深みのある プログラムは 他の英会話スクールには真似できないもの。 お医者様や 経営者、そのご家族が多い 知的で豊かな 仕事環境。 好待遇、高時給を用意して お待ちいたします。 通年の募集・求人だから 今すぐ 応募!